ちびすけブログ

メガネで白衣で美幼女とか呼ばれたりする指揮官でウマ娘とポケモンのトレーナーでオーナーブリーダーでエンパイアクラブに所属するメイドのブログです。

yamagasi@ちびすけ作成ゴースト配布まとめページへ

yamagashi@ちびすけ作成ゴースト配布まとめページへ


 「野球で左投げの選手が不当に差別されているような気がする件について」を読んで。

長いので閉じる。
弟がパワプロで左投げのセカンドを作ったので試しに使ってみたら色々守備し辛そうにしていたので「何故左投げのセカンドはダメなのか」を考えてみた。 というより、それを調べてる段階で上の記事を見つけて読んだときに、何か見落としがあるんじゃないかと思ったのがきっかけである。 彼が見落としている部分は、多分「タッチ」である。 左投げの場合、グラブは右側に来ることになる。 だが、(走ってくる)ランナーは必ず体の左側から来るのだ。 その時、グラブが体の左側にあれば左側から来るランナーに対応しやすいが、グラブが右側にある左投げの選手の場合腕を体の前で交差させるか、ホームベースに背を向けてランナーにタッチしなければならない。文字通りタッチの差でアウトセーフが決まるこのプレイにおいてこれではすごく不利だと言わざるを得ない。 ショートはまだいいが、サードは言わずもがなだしセカンドは盗塁時にランナーにタッチする機会がある。 キャッチャーはそれ以上だ。 ・・・投げ辛さもあるのだろうが*1、それ以上に「タッチのし辛さ」というのは大きいのではないかと思う。

追記

それに、投手の場合は左投げの方が右投げに比べて大幅に有利だと思う。
それでバランスが取れているんじゃなかろうか・・・と思う。

追記

牽制?
セカンドやサードへの牽制って、それほど多いだろうか・・・と思う。
むしろ牽制タッチアウトってあんまりないよね。パワプロだとしょっちゅうだけど。

*1:確かに左投げのセカンドはくるっと一回転してファーストに送球する回数が多く、その分ファーストへの送球が遅れてしまう