ちびすけブログ

メガネで白衣で美幼女とか呼ばれたりする指揮官でウマ娘とポケモンのトレーナーでオーナーブリーダーでエンパイアクラブに所属するメイドのブログです。

yamagasi@ちびすけ作成ゴースト配布まとめページへ

yamagashi@ちびすけ作成ゴースト配布まとめページへ


 テリワン3Dオススメモンスターまとめ

今更ですけど纏めるです
1.序盤

  • アントベア
    • 配合しなくてもやたら攻撃力が高い。序盤の攻撃の要
    • 配合ができずMPもあまりないうちはこいつの攻撃力に頼ろう
  • リーファ
    • 回復のコツと、ベホイミ・自動MP回復・てっぽうみずという強力な魔法・特技を覚える「みずげい」のスキルを持つ
    • 特にてっぽうみずは、80〜95という高めのダメージの全体攻撃。敵モンスターが一撃で倒せなくなるHPになるまでは主力として役に立つ
    • 序盤はてんせいのつえがなく、位階配合が厳しいので、スライムを複数捕まえた後適当なモンスターを配合し、出来たリーファを同族配合して強化(+スキルポイント稼ぎ)するとよい
  • おおめだま
    • 「ふういん」のスキルと、それを効きやすくする封じブレイクの特性を持つ
    • COM(特にボスモンスター)は一定のアルゴリズムというかパターンで行動し、封じられていようが一定の特技を使い続けようとするので、○○封じが決まると完殺できることも
  • ブラウニー
    • テンションとスカウト%アップを持つ、序盤のスカウト要員
    • 攻撃力も高く、バウンティハンターのスキルを習得するのでアイテムを盗ませてもよい
    • ファーラットと適当なモンスターを配合しておおきづちを作った後に、自然系モンスターと配合すると作れる
  • ギャオース
    • とっしんこぞうから作れる位階配合モンスターの中では強い方
    • ドラゴンスピリッツを持つので、ドラゴンキッズやドラゴン以外のモンスターをドラゴン側として使おう

2.中盤

  • エンゼルスライム
    • 回復のコツを持ち、スモールボディ・みかわしアップ・てんしのきまぐれを持つので死ににくい
    • いかりの扉に生息するスライムナイトか、ちからの扉に生息するストーンスライムから徐々に位階配合していく
    • 位階配合の途中のボックススライムの持つ「アッパー」のスキルが強力なので取っておくと吉
  • タイガーランス
    • デビルアーマーかキラーパンサーから位階配合で作る
    • 攻撃力・すばやさ・かしこさが高く、HP自動回復も持つ
    • 位階が高く位階配合にも使える上、下記のれんごく天馬を作るのにも使える
  • れんごく天馬
    • 上記のタイガーランスと、もみじこぞうと物質系などで作るフレイムとの特殊配合で作れる
    • こうどうはやいを持つモンスターの中では作りやすく攻撃力も高い、こうどうはやいはメタル系モンスターの「にげる」より優先するので便利
  • マーマン
    • しあわせの扉のライノソルジャーから位階配合で作る
    • もしくはさいはての扉でもりもりスライムを2匹捕まえて配合し、できたキングスライムから位階配合で作る
    • 封じブレイク・パラメータブレイク・回復のコツを持ち、補助・回復に使える。おおめだまの上位互換
    • みずげいで自動MP回復まで持つので、育て方次第では終盤まで使える
  • ジェネラルダンテ
    • ダックカイトやベホマスライム、コトブキーノから位階配合で作れる
    • だがさいはての扉で捕まえて、それを強化していく方が楽ではある
    • れんぞく・会心出やすい・+25でこうどうはやいを持つので、メタル狩りをさせるのに便利
  • 黒竜
    • さいはての扉のウイングデビルやバッファロンやバブルキングから位階配合で作れる、ドラゴン系の位階最上位のモンスター
    • AI1〜2回行動を持つSサイズモンスターとしては能力が高めで、いあつやいきなり黒い霧などを持つ
  • ユニコーン
    • 回復のコツ・自動MP回復を併せ持つ回復の要。魔獣系の位階最上位モンスター
    • 特殊配合でも作れるが、さいはての扉のボルやバブルキングから位階配合で作った方が楽である
    • ただし撃たれ弱く、攻撃力が低いので攻撃はからっきしダメなので注意

3.終盤

  • はくりゅうおう
    • メカバーンとギガントドラゴンorバラモスゾンビから作れる。どちらのモンスターも手に入れやすいので、この手のメガモンスターの中では作りやすい部類に入る
    • 炎ブレスブレイクを持つので、メカバーンを作る際に必要となるアンドレアルをスマイルリザードから作り、最強火炎を覚えさせるとよい