ちびすけブログ

メガネで白衣で美幼女とか呼ばれたりする指揮官でウマ娘とポケモンのトレーナーでオーナーブリーダーでエンパイアクラブに所属するメイドのブログです。

yamagasi@ちびすけ作成ゴースト配布まとめページへ

yamagashi@ちびすけ作成ゴースト配布まとめページへ


 ルール屋からみた、遊戯王がオワコンだと思う3つの理由を読んで

そもそもこのような状況ができてしまった原因は遊戯王というカードゲームが

  1. 日本版TCGの黎明期に生まれたものである
  2. 漫画を原作としており、漫画(及びアニメ)ありきのカードゲームである
  3. 他のカードゲームに比べて圧倒的にできることが多く、複雑である

ことに理由がある気がするのです。

1.日本版TCGの黎明期に生まれたものである

これに関してはノウハウがなかった・・・の一言だと思います。
また、先駆けになっただけに他のカードゲームの(表記的な)良さを吸収する前に
カードゲームとしての表記が完成してしまった・・・というのも一因かと。
とはいえ、このカードゲームもMTGの影響を受けているハズで
マナコスト表記とかの省略などを生かせなかったのはなぜなのかなとは思います。はい。

2.漫画を原作としており、漫画(及びアニメ)ありきのカードゲームである

その理由は、ここに隠されているんじゃないかとは思います。
大抵のカードゲームは「カードゲームが先」*1であることがほとんどです。
が、この「遊戯王OCG」は漫画が先です。漫画で出てきたカードゲームを現実のものにしている。
また、遊戯王の漫画やアニメ(特に5D's以降)を見ている人なら分かると思いますが
カードの効果をカードに書かれたとおりそのまま読んでいる場面が多々見られます。
そう、その「カード効果の読み上げ」をそのままカードに表記してしまっている・・・から、こうなってしまっているのではないかと思うのです。

3.他のカードゲームに比べて圧倒的にできることが多く、複雑である

そんな中で遊戯王カードはMTGに限りなく近い複雑さを見せています。
これは、カードゲームとして完成する前に漫画が先行してしまったことによる一番の影響だと思われます
そのために、ルールや表記の整合性が取れないままに、演出重視の複雑なカードゲームになってしまった。
このカードゲームが他のカードゲームに比べてルールで劣るのはそれが原因だと思います。

*1:アニメや漫画は販促